ITパスポート対策 メモ16 マークアップ言語


さあ、有言実行次の日も連載を再開させることに成功しました。まあ、私が暇なだけなんですけれどね。最近Linuxに興味を持ってきました。
だから何だという感じですが、なんとなく浅く広く知識を付けたいと思っていました。ネットワーク系や、OS系に興味がなくて、アプリケーション系にしか興味が持てなかったので、心境の変化を感じます。まあ、言い換えるとアプリケーション系への熱が冷めたということですね。パソコンの奥深さに感動する私ですが、初心者丸出しなのがばれるので、最近の話はこの辺にします。パソコンに対する熱は少し冷めました。別にパソコンにこだわらなくても、仕事はあるし、ブログを書くためだけの道具でいいやと思います。(それなら、Macでなくて、安いLinuxで十分だという結論に達しました。)ブログを書くことに並々ならぬ思いを注いできたのですが結論から言うと、文章力が上がったわけでもなく、ただただ、タイピングスピードと、Tabキーを押すスピードが上がりました。そんなもんですよね。
www.hyoutenkagodo.info
www.hyoutenkagodo.info
www.hyoutenkagodo.info
www.hyoutenkagodo.info
www.hyoutenkagodo.info
www.hyoutenkagodo.info
www.hyoutenkagodo.info
www.hyoutenkagodo.info
www.hyoutenkagodo.info
www.hyoutenkagodo.info
www.hyoutenkagodo.info
www.hyoutenkagodo.info
www.hyoutenkagodo.info
www.hyoutenkagodo.info
www.hyoutenkagodo.info

今回はマークアップ言語系です。非常に出題頻度が低い分野です。個人的にはなかなか好きなんですけれどね。覚えるだけだからですし、覚える量も少ないし、やたら、同じことをITパスポートレベルでは聞いてくるし、本当にまあ楽ですよね。まれにしか出ないんですけれどね。基本情報技術者試験になると、覚えること多くて捨てて、違うところ勉強を確実にしますけれどね。
データベースとかストラテジ系とかまあ、そのあたりですかね。
まあ、余談が例のごとく、長いのは気のせいなので、本編に入ります。

スキーマ言語
DTD・・・文書型定義(Document Type Definition)
タグ・・・

開始タグのことです。
HTML・・・使用できるタグが決まっています。
スタイルシート言語・・・配置見栄え。
CSS,XSL、デザイナー用です。
マークアップ言語の種類
HTML/CSS Webページ作成用のものです。
ブラウザのタブから、ソースの表示で、表示可能です。
XML・・・タグ名を自由に決定です。データ交換用です。データの表示にはブラウザを使います。
XHTML・・・XMLをもとに、HTMLを改良したマークアップ言語のことです。
今回はこの辺で、それではまた次回。