基本情報試験対策1

基本情報試験対策を、するために(四月はコロナで中止になりました)

よく出る単語を復習をかねて、勉強してブログにのせてみます。

勉強に使う本はこれ

 

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 平成31/01年
 

 例のごとく、Amazonと、Kindleと両方貼りました。

 わざわざいうことじゃないですね。

 

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 平成31/01年 (情報処理技術者試験)

キタミ式イラストIT塾 基本情報技術者 平成31/01年 (情報処理技術者試験)

 

 

この本は名著らしいです。まだ受かってないから信憑性ないですが、この本勉強して、受かりたいですね。

 

前置きはこの辺にして、今日はよく使われるN進数について勉強します。

コンピューターと言えば2進数というのは基本中の基本ですね。

0~9という10この数字をつかって表すのが10進数です。

良くある一般的な計算は10進数ですね。まあ何が普通かよくわからないですが、普通は、10進数で表されてるので、小学校で習った計算は全部基本的に10進数だと思ってくれればいいですね。

 

ですから、コンピューターで使う2進数とは、0と1という2個の数字を使って数をあらわすのが2進数です。

同様に8進数とは、8個の数字で表されて、16進数とは、10個の数字と6個のアルファベットであらわす16進数であらわされてます。

 

N進数には基数という概念があります。これは基本となるかずのことを示します。

2進数なら、2、8進数なら8って感じです。

また、2進数から、8進数に変換したりすることを、基数変換と言います。

基数変換にはコツがあるので、このこつは、先ほど紹介した本で勉強してください。

ここでは、導入のみを触れます。

 

余談になりますが、最近今更ながらパズドラを始めました。

全然コンボが出来なくて、1コンボがやっとですね。スキルから、進化からガチャから忙しいです。

 

将棋もやっているので、時間がいくらあっても足りないくらい忙しいです。

将棋の方は、完全に振り飛車党になりました。最近居飛車の方が弱いのではないかという具合です。振り飛車って、すぐに強くなった気にさせてくれて気持ちがいいですね。今度

記事にしようかな。と思ってますね。

没頭できるものがあると強いですね。昨日のブログでもあげましたが、寂しさが勝った日は、更新頻度が上がり、現実が楽しいと更新頻度が下がります。当然ですね。

 

余談の方がだいぶ長くなってしまいましたが、今が人生で一番楽しいですね。周りの方の優しさに触れて、世界を愛せるようになりましたね。

環境は人を変えますね。もし生まれ変わりたいなら、環境を変えるべきですね。私はそう思いますね。